書店さんを後にして、次に向かうエリアは。。。
もちろん夜ごはんです(笑)
さっきキティカフェに行ったのに、2時間も経たないうちに夜ごはん

サイン会に関わってくださった方々みんなでお食事です
長鴻出版の社長サマがごちそうしてくださるのは、台湾では有名な料理家さんのお店『恩承居』

薬膳料理が中心なのでヘルシーです。
量はたっぷりですが、ヘルシー(笑)
画像は前菜的なものです


こちらは、中国といえば。。。のフカヒレスープです

とろみがあるスープでおいしいし、食べ過ぎのお腹に優しい

他にもお魚さんや。。。

カニさんが出てきたり、大好きなエビや、苦手な鶏の足(でも、これについてたキノコとレタスがおいしかった

)や、台湾そうめん、ヘチマとキノコのあんかけ的なモノが出てきたり、薬膳スープも飲みました

(画像は多くなるので省きます)
ヘチマは初めて食べました

とろっとしたやわらかいきゅうりってカンジでした
日本で言うコロッケみたいな揚げ物もありました。さくさくでおいしかった

担当サマが相当気に入って、隣でぱくぱく平らげていました(笑)
担当サマはびっくりなくらい細いのによく食べます。
いったいどこに入ってるんだろう。。。
とりあえず出された料理に一口は手をつけてみました。
おそるおそるでしたが

でも、食べておいしい

というのがいっぱいでした。
最後はやっぱりデザート

ココナッツでまぶしたお豆のデザートだった気がします(←うろ覚え

)
ババロアのような食感で、おいしかったです
あとは黒ごまをとろみのあるスープ状にしたものと、果物でスイカでした

咲坂はお腹いっぱいでスイカは入りませんでしたが、おいしそうだった。。。

スイカ。。。
ごはんもそうですが、みんなで食べるというのは本当においしい

陽気なおじちゃまもいたりして、ビールを一気のみするとにかっと笑う笑顔がとってもキュート

だったり、お酒も入ってわいわいがやがやでとっても楽しかったお食事でした
社長サマ、おいしいごはん

ごちそうさまでした
でもこのお食事が終わったら社長サマと、陳編集長、呉さん、蘇さんとばいばいしなくてはいけなくて、それはとっても寂しかったです
みんなたった1日半しかいなかったのに、特に蘇さんは半日だったのに、ずっと一緒にいるような気がしていたので。。。
中でも社長サマは咲坂をとってもかわいがってくださいました

今では爸爸(中国語でパパの意味)と呼ぶくらい仲良しさんで、メル友です(笑)
最後は大好きなみんなと記念写真を撮って、ハグしてお別れです

皆サマ、準備や接待、サイン会開催、本当に本当にお疲れ様でした

PR